実は歯と歯の間は歯ブラシだけでは落とせない汚れがたまっているのです!
そんな汚れを落とすために必要なのがフロス・歯間ブラシです!
今回は補助用具の使い方をご紹介します!
フロス
歯と歯の間が狭い方におススメ!
糸状のものになっています。
指巻きタイプが難しい方は柄付きフロスの方が簡単です。
歯間ブラシ
歯と歯の間が広い方におススメ!
ワイヤーの先に小さなブラシが付いています。
フロスが通らないブリッジなどもおそうじできます!
フロスよりも奥に入れるのが簡単です。
間の大きさによって歯間ブラシの大きさを選びます。間が狭い方は広げてしまう可能性もあるので注意が必要です。
フロスの使い方
①フロスを40㎝くらい切ります(肘くらいまで)
②右手の中指にフロスを1回巻き、残りのフロスを左手の中指ですべて巻き取ります親指と人差し指でフロスをつまみます
③歯と歯の間に入れます。(左右にのこぎりのように動かします)一気に入れると歯茎を傷つけてしまうので、ゆっくり入れましょう。
④フロスを歯の側面(青丸の部分)に押し付け、歯茎の中までフロスを入れます(痛くない程度で!)
⑤反対側の歯の側面(青丸の部分)に押し付け、歯茎の中までフロスを入れます。鏡を見ながら行うと上手にできます。(柄付きフロスも動かし方は同様です)
※1か所通すごとに、右手中指に1回巻き、左手は1回ほどき、毎回新しい糸を通すようにしましょう!
歯間ブラシの使い方
①歯間ブラシを歯茎からななめ上に3回ほど出し入れします。(歯茎に当たってしまうと傷つけてしまうので気を付けましょう)
②できたら舌側からも入れるとよりきれいになります!
ブリッジに通す場合は、ダミーの歯の両隣に通してきれいにします
詳しい使い方、歯間ブラシのサイズなどに関しては直接当院の歯科衛生士にご相談していただければ幸いです!
予防歯科へ戻る