歯周病と栄養学
皆さんこんばんは
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
審美サロン
歯科医師の田中です。
歯周病って聞いたことはありますか?
歯の周りが不潔な状態が続くと、歯茎の中で血管が拡張し、免疫細胞が集まることで細菌と戦います。結果、歯茎が腫れて歯肉炎となり、歯磨き時に歯茎から血が出てしまいます。
その状態が続いてしまうと、(時間や、体調悪化により免疫が落ちてしまうなど多くの要因)歯茎の下にある骨が感染しないように逃げていってしまい、骨が溶けてしまいます。
歯は歯茎の下にある骨に支えられていますので、骨が溶けてしまうと、しまいにはグラグラして頭でっかちになってしまい、そのときには抜くしかない。ということも多いです。
一度溶けてしまった骨を再生するのは難しく、最近でも新しい再生療法の新薬がでましたが、適応症も限られ、重症の方には使えません。
つまり歯周病は歯茎から血が出て腫れるだけではなく、歯を支える骨が溶けてしまいます。一度溶けた骨を再生するのは難しいです。
歯周病は重症になる前にセルフケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケアを中心に行っていく習慣が必要です。
当院でもより良い定期プロフェッショナルケアとして、トータルヘルスプログラム(THP)にて、歯周病のコントロールを行うプランがあります。興味がありましたら、スタッフに声をかけて下さいね。
食習慣も凄く気にして下さい。とくに忙しい方や、ダイエットに励む若い女性、など現代のほとんどの人達は調べてみると栄養が必要摂取量と比べて全く足りてないのです。
歯や歯茎、その下の骨はもちろん口から摂取する食事からできています。しっかり歯周病治療しているのに治りが悪い、また歯周病にならないような細菌に強い歯や歯茎にするためには、しっかりとした食事ができている前提となります。
コンビニ弁当ばっかり食べていないですか?調べてみると、同じ量の自炊したものと比べて、栄養素が極端に低い事がわかっています。より便利に、美味しいものを目指したあげく、一番大事な栄養素が抜け落ちてしまったということだそうです。
旬のものを食べましょう。今は年中好きな食べ物が手に入りますが、食べ物は旬な時期が美味しいたけでなく、栄養価も高いんです。
テレビ通販によくある、なかなか摂取する事が難しいものをサプリメントで補う。という方法がありますが、まずは、普段の食事をしっかり食べるということの習慣。必須5大栄養素が大事ですよ!
是非参考にして下さいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。