読書週間☆
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の原 真紀子です。
早いものでもう10月も終わりですね。山々も紅葉で色づき、秋も深まりつつあります。
秋といえば“読書の秋”。今日から秋の読書週間が始まりました。
そもそも読書週間(どくしょしゅうかん)とは、10月27日から11月9日までの2週間にわたり、読書を推進する行事が集中して行われる期間のことをいいます。
1924年に日本図書館協会が11月17日から11月23日までの「図書週間」を制定していました。1933年には「図書館週間」と改称され、出版界では「図書祭」が開催されていたそうです。しかし、戦争の影響で、1939年には一旦廃止されました。
終戦後の1947年、日本出版協会、日本図書館協会、取次・書店の流通組織、その他報道・文化関連団体30あまりが参加して「読書週間実行委員会」が結成され、11月17日から11月23日までの第1回「読書週間」が行われました。「一週間では惜しい」という事で、2回目からは10月27日から11月9日までの文化の日を挟んだ2週間となり、現在に続いているそうです。
読書は、誰でも簡単に勉強できる方法です。読書によって、視野や考え方が広がると院長先生に教わりました。
読書週間、みなさんもぜひ学びの週間にしていきましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました。