こどもの日
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
インプラント審美サロン
歯科医師の花岡 泉です
GW終わりの2日間は残念ながら、天気は下り坂のようです。雨も降らないと困りますので、恵みの雨ですね。
本日5日はこどもの日です。こどもの日といいますと…皆様は柏餅ですか?それともちまきでしょうか?
私はちまきというより、柏餅のイメージが強いのですが…。
それは東西文化の違いだそうです。
もともと平安時代に中国から端午の節句が伝来したときにちまきが伝えられ、全国に広がっていき、その後江戸時代に端午の節句が五節句のひとつになってから、縁起のいい柏餅が江戸の主流となり、伝統を重んじる上方はちまきを伝承したそうです。
関東では柏餅、関西ではちまきを食べる傾向が幕末にほぼ定着していたようです。
GW明けに、関西出身の順子先生、宮越先生にどちら派かうかがってみたいと思います。
童謡の「せいくらべ」のなかでは、ちまきたべたべ兄さんが計ってくれた背のたけ~♪とあります。ちなみにこの作詞者の海野氏は静岡県出身です。
7人兄弟の長兄だった海野氏は、中学を卒業して、一人上京し早稲田大学に入りました。
都会の生活にも慣れ、俳句や童謡の世界に没頭しなかなか、帰郷できずにいましたが、17歳はなれた弟は特別可愛く、もう2年も帰省していないが、弟は元気だろうか?大きくなっただろうか?そんなせつない思いが「せいくらべ」にはこめられていて、柱のきずはおととしの~♪とありますように、昨年ではなくて、なかなか帰省できないため、おととしなのです。心に沁みますね。
皆様、GWあと1日楽しくお過ごしくださいませ
ありがとうございました