「海」
みなさん、こんにちは!
 長野県塩尻市の鴨居歯科医院
 鴨居インプラント審美サロン
 歯科医師の千葉 由範です。
 塩尻は最近すごく暑いですね。
 皆さんも体調に気をつけて過ごして行きましょう。
先日、上越の海岸へ魚釣りに行って来ました。
いつもは直江津港周辺にカレイやキスを狙いに行
 くのですが、最近あまり釣れないので今回は気分
 を変えて富山県との県境に近い糸魚川市に向か
 いました。
直江津港周辺の海岸は主に砂地で、カレイやキス
 達の格好の住処になります。
今回も同じ魚を狙いに行きました。海岸から仕掛
 けを投げ入れて判ったのですが、砂地と思って
 いた海底は石がゴロゴロとしていていましたの
 でカレイやキスはそこにはいませんでした。
石や岩場を好む魚もいるので諦めず竿を振って
 いたのですが、案の定すぐに仕掛けが石に引っ
 かかってしまいます。魚が餌を食べて糸を引く
 感触はあるのですが、直ぐに糸が切れてしまい
 ます。
なかなか釣れませんでしたが、仕掛けを工夫
 して石に引っかからないようにハリとオモリ
 の距離を離して引っかかるリスクを少なくし
 てなんとか釣ることができました\(^o^)/
釣れた魚はベラちゃんと高級魚のキジハタ君
 です。
今回向かった糸魚川周辺の海岸はヒスイが採れ
 る海岸として有名です。
ヒスイは古代の日本で勾玉(まがたま)とし
 ても利用されていた綺麗な深緑の宝石です。
ヒスイは漢字で書くと翡翠と書くのですが、
 カワセミの鮮やかな羽の色に似ているので、
 そう呼ばれるそうです。

ヒスイは地下20~30kmの所ででき、地殻
 変動で地表に押し上げられてきているそう
 です。
私が釣りに行った時は見つけられなかった
 のですが、今度は綺麗な石を見つけたいと
 思います。
 アウトドアで自然を感じると色々な変化が
 あって楽しいです。
 皆さんもこの季節に色々と出かけてみては
 いかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
