お守り
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャー 池田 優です。
皆さんは初詣に行かれましたか?私は年始は私事でゆっくり初詣ができなかったので、今更ながら遅くなってしまいましたがほんの少しの時間の間に初詣に行ってきました。そこでお守りを買ったのですが、他にもお守りを頂く機会がありいくつか持つことになりました。お守りをいくつか持つと神様がけんかしてしまうと聞いたことがあるので、お守りの持ち方について調べてみました。
徳の高い立派な神様同士が、ケンカをし、ましてやそれでご利益が相殺されるなんて、基本的にないそうです。実際、神社の境内自体、いろんな神様が一ヶ所に集まっていらっしゃることもあります。その神様の組み合わせも神社によって千差万別。神社でさえそうなのですから、お守りなら尚更大丈夫です。
お守りは神様が宿る「依代(ヨリシロ)」といって、神様に来て頂く場所を確保したものなのです。やはり、足繁く来て頂くには依代(ヨリシロ)のお祈りも必要です。いろんな神様のパワーを授かるには、神様のパワーを受け止めるだけの受け皿をこちらも持ち合わせておく必要がありそうです。
お守りは他にも由来や処分の仕方などいろいろと知っておくことがあります。大切に持って、毎日お祈りする気持ちを忘れないようにしたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。