『楽しむ』
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
日に日に秋を感じる気候となり、木々の葉も心なしか色付いてきています。コスモスを「秋桜」と表現した日本人の美意識は素晴らしく思い、風に揺れ動く白・淡紅・赤・桃色のなんとなく弱々しい風情は朝の散歩で心を癒されます。
9月11日は8年前にアメリカで起きた世界貿易センタ-ビルにハイジャックされた飛行機が突入した忌まわしい事件の起きた日と記憶されています。
9月11日の今日は、長男がイギリス留学の為に日本を旅立つ日として我が家では良い日としてこれからの記念日にしていきます。
更に今日はロ-タリ-クラブで、会員卓話をすることになりました。これもまた良い日であったと思いだすために、どんなテ-マで話をしようかと考えましたが、『楽しむ』という題で話をすることにしました。事務局から先日「どんなテ-マか教えて下さい。」と電話があり、とっさに「楽しむ」にしようと言ったのですが、さてどんなスト-リ-にしようか考えた時改めて‘楽しむ’ってどんなことなのかと少し悩んでしまいました。
‘楽しい’というのは感性なので個々によって楽しみというのは異なると思います。男の楽しみとして「飲み・打つ・買う」があると言われますが、確かにそれはあるでしょう。しかし楽しみは年齢と共に変化していくことも確かです。子供の時の楽しみ、学生時代の楽しみ、社会人として成り立ての頃の楽しみ、猛烈社員の時、重役責任者の楽しみ、退職して第2の人生の楽しみ、老年の楽しみ等はそれぞれ異なっていると思います。
今、みなさんの楽しみは何ですか?いくつもあると思いますが書き出して見て下さい。意外に少ないかもしれません。その中から優先順位わつけて行動に移すのがよいでしょう。
中国で2500年位前に、‘三楽’という言葉を定義つけた人がいます。
列子は「1.人と生まれたこと 2.男子に生まれたこと 3.長寿であること」と言い残しています。
男性にとっては、嬉しいコメントでありますが、‘長寿である’楽しみにはやはりそれなりの心構えが必要ですよね。最近は100歳まで元気で生きる、80歳までは生産性がある現役であることを目指す人が増えています。その為にいろんなアイデアがそれぞれの立場で書かれたり表現されています。
佐藤富雄博士が100歳以上で元気で活躍している人100名の調査をした結果、
1. 45分以上歩くこと
2. 抗活性酵素となるサプリメントを飲むこと(ビタミン・ミネラル)
3. 朝起きてやることを明確に持つこと
4. 健啖であること
が判明したという報告があります。一つの健康維持長生きの仕方であると思います。
参考までに孟子の‘三楽’もあります。
1.父母が健在で兄弟に事故がないこと
2.反省して天地に愧じないこと
3.天下の英才を得てこれを教育すること
と言っています。少し考え込みますが、こういう楽しみ方もあるのだと胸に秘めました。
S-upミ-ティングも8時30分から2時間もたれ、4つの班に分かれてそれぞれ話し合いました。
今回は、「患者さんに来院して頂くには」どんな事に留意し、どんな行動実践をするのかそれぞれの班ごとに提出されました。
他業種で流行っている店から学んだこと、今まで学習してきたYe歯科、ヨリタ歯科はじめそれぞれ好感度の高い歯科医院から得られたことを参考に、鴨居歯科医院としてこれからどんな点を伸ばすのかを決めました。
どんな点が改善されているか、是非関心をもって来院して頂きたいと思います。
今日も沢山の気付きを頂いて感謝しています。ありがとう。