かもしか通信

スタッフ日記

歯周病と糖尿病


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンターの歯科医師、武 郁子です。

近年、メタボリックシンドロームや生活習慣病という単語を頻繁に耳にするようになりました。
お口の中の病気であるむし歯や歯周病も生活習慣病の一つです。
さらに、歯周病と糖尿病はとても深い係わりがあると言われています。

糖尿病の方は、
糖尿病が原因で血行障害が起きる(微小血管障害)
高血糖により体を守る白血球(好中球)の機能が低下する
コラーゲンの合成がうまくいかない
などのことから歯周病菌に感染しやすくなります。

歯周病で悩む人には糖尿病の人が多くいますし、歯の治療で歯科医の診断を受けて、糖尿病が見つかるという人もいます。
糖尿病の人は、口腔内を清潔にして、よく歯磨きをすることが大切です。
また、歯周病の治療により糖尿病が改善したという報告があります。
ただ、現在行っている歯周病治療では血糖値を改善するには至らないようです。

しかし、歯周病の治療を通して、糖尿病をコントロールするために生活習慣を改善することは、歯の延命につながります。
これが、快適な食生活を維持し続けることになるのです。

歯周病(歯槽膿漏)は適切な自己管理が必要です。放っておくと症状はどんどん悪化してしまいます。
常に口の中を清潔に保つための知識と技術を習得して、定期的に歯科医院において歯石除去やPMTCを受けましょう。

〒399-0736 長野県塩尻市大門一番町16-14

0263-52-0118 0263-54-2121

9:00〜17:30(最終17:00)休診:日・祝