かもしか通信

スタッフ日記

致知感想文


みなさん、こんにちは!鴨居歯科医院、歯科衛生士の髙木さなえです。致知3月号の感想文を投稿致します。

62頁 人生、仕事の根本は「氣」にあり

今月号のテーマ「丹田常充実」。文字通り丹田が充実している、気力、気合いが入っている状態を言うが、今回私が取り上げた62頁の特集でも、全身の力を抜いて、下腹の力の入らない「臍下の一点」という場所を意識しながら心を静めることで、自身の力を最大限に発揮でき物事にも動じなくなる、「氣」がすべての基本になると書かれていました。          漢方医学でも、「臍下丹田」という体の部分に集中して力を集めれば、健康を保ち、勇気がわいてくるとあり、心と身体から常に「氣」が出ている状態にすることの大切さを学びました。  「氣」というと、スピリチュアルなイメージがあるが、人間は誰もが天地の一部であり、天地の「氣」と繋がっている状態なのだが、日常不自然な生活や考え方をしている人は、「氣」を引いたり止めたりしていて十分に力が発揮できない。特に、天地との繋がりを忘れて「孤」の存在になると氣は滞り、心身に様々な不調や不安が生じてくる。仕事などで失敗したり、うまくいかない時でも「氣」が出ていると、なぜ失敗したのか、どうしたらうまくいくのかが分かるようになる、つまり気づき・実践することがてきるのだなと思いました。         「丹田常充実」「臍下の一点」という中心があると、例えば波のない湖面に、夜、月が綺麗に映るように、または波立ったタライの水が少しずつ静まるように、心が次第に安定してくる。人生をより良く幸せに生きていく土台となるものを教えてもらえました。          私がこのページの特集を感想文に書こうと思った理由のひとつは、92歳になられる野球評論家の廣岡達朗さんのお言葉がとても心にびびいたからです。「できないことをやるのが努力。スッとできるのは努力ではない。一所懸命にやり抜いたら意識せずとも動けるようになる」「人間は考え方一つ。大変だ、面倒だと思わない。何でも楽しく、心を積極的に使っていると疲れることはない。」「年を取ると身体は下から順に衰えてくるが、これが自然の摂理。痛いと感じるのは生きている証拠。一方で、勉強を続けていると頭が冴えてくる。」「人を育てるには根気がいるが、人間には早い、遅いが必ずある。信念を持って向きあえば、時間はかかっても人は必ず成長する。」「氣」を出すことで元気と勇気と心の安定を備えられる、生きていく人生の土台となるものを私もしっかり意識していきたいと思いました!

最後までお読みいただきありがとうございました。

〒399-0736 長野県塩尻市大門一番町16-14

0263-52-0118 0263-54-2121

9:00〜17:30(最終17:00)休診:日・祝