かもしか通信

スタッフ日記

献血と歯科治療


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原 智郎です。

今日は「献血の日」です。
由来は1964年8月21日に『輸血用血液を献血により確保する体制を確立』を閣議決定したことからです。

血液は人工的に作ることが出来ず、輸血に必要な血液は、すべて他人の液血によってまかなわれています。
しかも血液は有効期限があり、感染症の検査時間を除くと使用可能な時間は3日間程で、不足する分は日々献血によって確保しています。

現在の日本では現在は献血によってすべて賄われていますが、過去は売血が盛んで、お金を作るために血を売っている方の質が低下した血液や、売血した人の病気が感染する事件が起きていたそうです。

現在は、感染症の検査も精度が上がっていますが、献血の前に問診され該当者は献血することが出来ません。

その献血ができない例
・ 出血を伴う口内炎に罹っている。
・ 抜歯、出血を伴う歯科施術後3日間(歯石取りなどの施術も含まれる)。

といった項目がある事はみなさんご存知でしょうか?
<日本赤十字社には>
出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)に関しては、抜歯等により口腔内常在菌が血中に移行し、菌血症になる可能性があるため、治療後3日間は献血をご遠慮いただいています。
と記載があります。

口腔内には多くの菌が存在し、口腔内が傷つくことによって口腔内の菌が血管をとおって全身にまわります。

鴨居歯科医院では、この「菌」に関して、皆様のお力になれるプログラムもご用意がございます。

気になられた方はぜひスタッフまでお声掛け下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。

〒399-0736 長野県塩尻市大門一番町16-14

0263-52-0118 0263-54-2121

9:00〜17:30(最終17:00)休診:日・祝