知覚過敏
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山本詩織です。
残暑も感じない程この頃肌寒くなってきましたが皆さん体調管理には十分気をつけてください。
さて、寒くなってくるとお水がキーンとしみたりしませんか?
それは知覚過敏かもしれません。
今日は知覚過敏についてお伝えします。
歯の最表層にあるエナメル質は削っても痛みを感じることはありません。象牙質はその内層にあり、また根部ではエナメル質がなく全層が象牙質でできています。象牙質は器具でこすったり、冷たいものや熱いもの等に触れると、その刺激は内部の神経に伝達されて、歯は痛みを感じます。つまり象牙質は痛みを感じる部分です。
通常、象牙質はエナメル質に覆われているので、こうした痛みを感じることはありませんが、極端に冷たいものなどではエナメル質の上からでも温度が内部の象牙質に伝わって、歯が痛みを感じることもあります。しかし、様々な理由で象牙質が露出すると、刺激が神経に伝達されやすくなり、知覚過敏が生じるようになります。
では、どのように予防をすればいいのでしょうか?
露出した象牙質の内部の小さな空隙を、歯と同じような成分の結晶や、その他様々な物質で封鎖することで、歯の神経への刺激の伝達が遮断されて、知覚過敏をなくすことができます。そのための材料を歯科医院で塗布する方法の他、歯みがき剤でも結晶の形成を促進する成分を含むものがあります。歯科医院で塗布する方法の方が歯みがき剤による方法よりも効果が高く即効性もあります。
それでも治らない場合はむし歯ということもあります。
お水でしみたら一度歯科医院を受信してみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。