かもしか通信

スタッフ日記

楽しいお酒


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン 
デンタルマネージャー塩原由理です。

お盆休み、皆さんどんなふうにお過ごしですか?
みんなでワイワイ集まる機会、うっかり飲み過ぎちゃうこと、ありますよね。
そこで今回は二日酔いになりにくい飲み方をお伝えします。

肝臓に負担をかけず、肝臓の解毒作用を高めるためには、「飲む前」「飲む時」「飲んだ後」それぞれのタイミングでポイントがあります。できることから始めてみましょう。

「飲む前」はお腹に食べ物を入れておく。
空腹でいきなりお酒を飲むと、アルコールの吸収スピードが速くなります。その結果、一気に血中アルコール濃度が高くなるので分解が追い付かず、二日酔いの原因となります。これを防ぐには、飲む前に食べ物をお腹に入れておくこと。消化に時間のかかる脂肪分を少量摂ると、二日酔いの防止に効果的です。チーズやナッツ、ドレッシングのかかったサラダなどがおすすめです。

「飲む時」はお酒とお酒の間にたっぷりの水を飲む。
洋酒では「チェイサー」、日本酒や焼酎なら「和らぎ水」といって、お酒とお酒の間に水を飲むことで、アルコールの影響を軽減することが知られています。また、お酒を飲むとトイレが近くなることからわかるように、アルコールには利尿作用がありますが、水分を補給することで脱水症状による頭痛などを和らげる効果もあります。
また、たんぱく質や野菜を中心に食べ、揚げ物は控えめに、一緒に食べるおつまみで、二日酔いを防ぎましょう。特にたんぱく質はアセトアルデヒドの分解を促し、肝臓の働きを助けるので欠かせません。脂肪分が多いと肝臓に負担をかけアルコール代謝にブレーキをかけるので、低脂肪・高たんぱくのつまみを選びましょう。野菜でビタミンCを摂ることも忘れずに。

「飲んだ後」の寝る前と起きた後にコップ1杯の水を。
お酒を飲んだ後でのどが渇くのは、アルコールの利尿作用のために脱水症状が起きているから。寝る前や起きた後に1杯の水を飲むと、頭痛の軽減に役立ちます。水分の吸収を早めるスポーツドリンクもおすすめです。
睡眠はアセトアルデヒドの分解を助け、アルコールの分解で疲れた肝臓を回復させます。飲んだ後は十分な睡眠をとることも、二日酔い予防につながります。

楽しいお酒を飲んで、スッキリ目覚めたいものです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

〒399-0736 長野県塩尻市大門一番町16-14

0263-52-0118 0263-54-2121

9:00〜17:30(最終17:00)休診:日・祝