「マスクを外した時も」口元で変わる見た目の印象

こんにちは。院長の鴨居です。
3月は新生活への準備が始まる時期。
 新しい出会いや挑戦に胸を躍らせる一方で、
 初対面の人たちとの交流に
 不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
そんな皆さんに、
 新生活の準備としておすすめしたいのが
 「お口のメインテナンス」です。
今回は口元が相手に与える印象と、
 その改善方法についてご紹介していきます。
◆「笑顔」と「白い歯」で
  第一印象をアップ!
「他人がマスクを外したとき、
 外す前と印象のギャップを感じた」
 このようなシーンは、コロナ禍において
 多くの方が経験されたことでしょう。
 このことは、口元の印象が
 いかに大きな影響を与えるかを物語っています。
では、口元のどこで人の印象が変わるのでしょうか。
 これについては、次のような興味深いデータがあります。
大手生活用品メーカー「ライオン」が
 実施したアンケートによると、
 対象となった女性400人のうち、
 約9割が第一印象の良い人を
 「笑顔の素敵な人」と回答しています。
さらに、「歯の白さが人に与える印象」に関する調査では、
 同一人物でも歯が白いほうがより親しみやすく、
 清潔な印象を与えることが明らかとなりました。
同調査ではさらに、
 白い歯が「若々しい」「肌がきれい」といった
 イメージアップにつながることも示されています。
これらのデータからも、
 口元が人の第一印象に大きな影響を与えること、
 さらに自信に満ちた笑顔や白い歯が
 好印象を与えることがわかります。

◆まだ間に合う?
  歯科でできるお口のメインテナンス
とはいえ、
 「これから歯科に通って、
 どの程度改善できるのだろう」と
 疑問を持たれる方も
 いらっしゃるかと思います。
実際には効果に個人差はあるものの、
 歯科のケアを受けることで
 さまざまな改善が期待できます。
たとえば、歯の黄ばみや汚れが気になる場合は、
 歯科のクリーニングで
 プラークや歯石、着色汚れなどを取り除いて、
 歯がもつ本来の白さとツヤを
 取り戻すことが可能です。
また、むし歯による歯の変色も、
 歯科治療によって改善することができます。

これに加えて、
 意外と見落とされがちな
 「歯ぐき」のケアも重要です。
本来の健康的な歯ぐきは
 ピンク色をしています。
白い歯を引き立て、
 華やかな印象を与えてくれますが、
 歯周病になると赤く腫れてしまい、
 見た目の印象も変わってしまいます。
健康的なお口を維持するためにも、
 こうした「見た目の異変」に気づいた際には
 早めの受診をおすすめします。
◆お口のメインテナンスで
  新たな出会いに笑顔と自信を
マスクを外す機会が増えるなか、
 自分の口元に自信がなく、
 新たな出会いに不安を感じている方も
 少なくありません。
当院では、
 そういった皆さんのために
 一人ひとりの
 お口の状態に合わせて
 さまざまなサポートを行っています。

「口元の印象を改善したい!」
 などお悩みの方は、
 いつでもお気兼ねなくご相談ください。
春の新しい門出を前に、
 自信の持てる口元・笑顔を
 私たちと一緒に目指していきましょう。
鴨居歯科医院
〒399-0736 長野県塩尻市大門一番町16-14
TEL:0263-52-0118
URL:https://kamoi8.net/
Googleマップ:https://g.page/kamoi-dc?gm
